開智小学校(総合部)

URL/ http://www.kaichigakuen.ed.jp/sougoubu/

 

紹介ページ/  http://www.jyukennews.com/01s-shuto/s-shuto-kaiti.html

 

〒339-0004  埼玉県さいたま市岩槻区徳力西186

TEL/048-795-2331

 

◇アクセス

東武野田線 東岩槻 徒歩15分

東川口、東大宮、宮原、蓮田スクールバスあり

学費

授業料(年):  約370,000円

入学金:  250,000円

 

その他:  約238,000円、

昼食時飲料代: 

寄付金: 

建学の精神

■教育方針 

○国際社会に貢献できるリーダーを育てるために

自分の得意をいかした専門的な分野での知識や能力を高め、スペシャリストとして社会貢献できる人材を育てるために、質の高い基礎の学びを徹底します。また、社会貢献することに喜びを感じる感性を身に付けるために、様々な自然・社会体験活動を経過に行います。

 

○心豊かなリーダーを育てるために学びを通して人の心は豊かになり、心豊かになることにより深い学びができます。子どもたちが自ら主体的に「学び合う」楽しい授業を通して、豊かな心を育てます。また異学年齢学級でのさまざまな交友を通して、人の心に共感できる優しく強い心を培います。

 

○創造力・自己発信能力をもったリーダーを育てるために

授業を通して、「なぜ」を考え、思考力を育て、自分の考えや意見を発表することで自己発信力を育てます。また授業以外にも、様々な体験学習の場で、児童生徒自身が中心となって「考え」、「企画し」、「話し合い」、「実行・実現する」という経験を通して、創造力と主体性、自主性を育てます。

 

教育の特色

■各教科の特色

 開智小学校(総合部)では「プライマリー」は国語、算数、英語の授業を、「セカンダリー」は算数・数学、英語の授業を同学年の児童による1グループ20~30人程度の『習熟度別グループ編成』で行います。

 開智の「習熟度別グループ授業」は単にテストの成績(点数)だけで行われるものではありません。理解度・達成度だけでなく、学習への意欲、理解のスピードといった、いわば「学びのスタイル」ごとのクラス編成です。

 教科ごとに最良の授業をうけることができ、子どもたちの得意を最大限に伸ばします。また習熟度グループ別授業は、学齢の差や小学校入学までの学習歴の差を考慮して1年生から実施します。

 

○英語 

1年生から体で身につける英語 

プライマリーでは、1年生からすべてネイティブスピーカーによって授業が行われ、音声面を重視し、多くの英語に触れることを目的とします。また、図工(Art)・音楽(Music)でもそれぞれ1時間ずつネイティブ教員と日本人教員とのチームティーチングで、様々な体験を通して英語に触れます。

セカンダリーでは、日本人教員が英語(文法・読解・英作文)、ネイティブスピーカーが英会話(ヒアリング・スピーキング・ライティング)を指導します。

小さいころから多くの英語に触れ、英語を通して様々な体験を積むことで、頭で理解するのではなく、体で英語を身につけます。また英語のスキルだけでなく、多様な思考力・判断力、豊かな表現力を身に付けます。

 

 

○国語

言語を通じて視点を育てる国語

プライマリーでは、「百人一首」を教材として、子どもたちの「伝統的な言語文化に対する意識」を高めます。百人一首を暗唱することによって、伝統的に受け継がれてきたリズムを耳や口で感じることができ、自然とそのリズムを身に付けることができます。また、毎日行われる朝の読書や音読により、言葉のつながりを意識した読み方ができるように指導します。このような言葉のリズムやつながりを意識することによって、多様な文章を正確に読み取る力、自分の意見を相手に分かりやすく伝える力を育てます。

 また、セカンダリーではその力を基礎に、確かな思考力と幅広い教養の獲得に向けた国語力の養成を目指します。短編小説・書評・歌謡評論の執筆などを行い、自らの視点をもって物事をとらえる力や文章構成力・語彙力を強化します。

 

○算数学

具体的活動を通じて実感する算数学

「見る・触る・作る・遊ぶ」をテーマに、具体物を使った作業的・体験的な活動を多く行います。この算数的活動を通して、子どもたちの感覚を磨き、発想を豊かにし、新しい疑問や発見を追及する力を養います。このような経験を繰り返すことで論理的な思考力が身につき、また物事に対して具体的なイメージをもってとらえることができるようになります。

また授業では「なぜ」「どうして」を大切にし、創造力を育てるために、解が多様な問いや、解き方がいろいろある問いを用いて、答えにいたる過程を自分の言葉で表現することを目指し、子どもたちが考えながら学ぶ授業を行います。

独自のカリキュラム編成で、中学2年までに中学の数学を学び終えるために、じっくり、しっかり、たっぷりと問題演習を行い、確固たる論理的思考力を育成します。

 

○理科

体験と知識を融合する理科

自然現象に興味をもち、実験・観察を通して論理的に判断し考察する力、さらに自ら課題を設定し仮説を立て、検証方法を考える科学的センスと創造力を育てます。

山や海で行うフィールドワークもその一環です。教科書で学ぶ知識だけではなく、自らの問いに基づき行われる検証を通して、体験からその知識を自分のものにします。

 

○社会

探究心と洞察力を高める社会

地理・歴史・現代社会の様々な事象に対して、疑問・興味をもつことを大切にし、「気づき」を中核に洞察力・思考力を育てます。

テーマ学習を行い、自ら興味関心をもって、調べ・学ぶ力を育てることで、単なる知識の暗記ではなく、知識そのものの「質」を高め、社会のあらゆる場面で適切な自己判断能力をもつ人間を育成します。

小学校受験・私立小学校情報が満載
小学校受験・私立小学校情報が満載